不動産コラム

古い建物って大丈夫?

「新耐震」と「旧耐震」の違い

旧耐震

昭和56年(1981年)5月末以前
震度5程度の地震に耐えうる建築物

いくつかの震災を経験(例、昭和53年の宮城県沖地震)

新耐震

昭和56年(1981年)6月以降
震度6強以上の地震で倒れない建築物
※ポイントは、建物完成ではなく役所申請時点

耐震化の実態

都内にある旧耐震基準の分譲マンション
耐震診断を行った物件は17.1%
実際に耐震改修工事の実施率は5.9%
※「東京都マンション実態調査(2013年)より」
特に世田谷区や港区、新宿区、渋谷区などで多い。
耐震補強工事は、
・費用がかかる
・物理的な問題
・テナントや住民の承諾(場合により営業補償等の費用負担も)
・テナントや住民への営業や生活への影響

どんな影響があるか?

ローンの審査

・担保割れになるリスク
・担保物件の物的損傷リスク
→金融機関が消極的になる

住宅ローン控除が使えない

新耐震基準を満たす建物
<対処法>
「耐震基準適合証明書(適合証明)」
(新耐震基準を満たすことを証明する書類)
→適合証明や他複数基準をクリアし、旧耐震建物でも、フラット35等利用可

旧耐震を購入する場合のメリット・デメリット

メリット

・安い!

デメリット

・ローン審査
・住宅ローン控除
・修繕、メンテナンスコスト
・保険料

購入する際のポイント・注意点

・なるべく低層建築物
・建物の構造チェック(「壁式構造」が「ラーメン構造」より良い)
・各金融機関の旧耐震物件への審査基準を事前にチェック
・東日本大震災のときの状況を調査・ヒアリング

関連記事

  1. 物件内覧・内見の際のポイント!物件の欠点を見逃さない!
  2. 物件内覧の際の注意点まとめ
  3. 東京のおススメ桜名所・スポット ランキング
  4. 不動産投資で大切な指標IRRとは?計算方法シミュレーション
  5. 住宅ローン コロナ特別措置4項目
  6. 築古物件、地震への不安。メリット・デメリット
  7. コロナ後の住宅市場
  8. コロナの影響 契約解除や賃料減額の法律的根拠は?

カテゴリー

ピックアップ記事

アーカイブ

ランキング

おすすめ記事

これから来る!投資対象としての「データセンター」!まだまだ知名度が低い地味なアセット!

データセンター現状分析データセンターは、サーバー等の情報通信機器を集積化して設置・運用することに…

おすすめ記事

  1. これから来る!投資対象としての「データセンター」!まだまだ知名度が低い地味なアセット!
  2. 星野リゾート 中国初進出
  3. 東京のおススメ桜名所・スポット ランキング
PAGE TOP
ja Japanese
X