不動産投資ローン費用 購入時
購入までの流れ
(1)物件選定
(2)投資用ローン申込
(3)金融機関の審査OK
(4)ローン契約締結
(5)物件購入
購入時費用項目
印紙税
引用:国税庁HP
事務手数料
①定率型:例)借入金2500万で、借入手数料2%など→50万
②定額型:借入金額とは関係なく約5万前後で設定されている手数料
※注意:月々返済時の金利が高いケースがあり
保証会社保証料
(保証会社事務取扱手数料も)
①借入金利に上乗せ:例)0.2~0.3%プラス
②借入時に一括:例)借入金額の2%程度
抵当権登記設定費用
抵当権登記設定手数料
抵当権登記設定費用は、登録免許税法等の法令で定められている
抵当権登記設定手数料は、司法書士に対する報酬で、銀行指定のことが多い
団体信用生命保険料
事故・病気により死亡した場合等に、今後の返済が不要
基本的に有償でのオプション
キャンペーンで無償でのオプションケースも!
火災保険料、地震保険料
個人で選ぶこともできる
不動産投資ローン費用 保有時
返済方法
(1)元利均等返済方式
一定の返済額(元金+利息)を、毎月支払う返済方法
メリット:返済額(元金+利息)が一定、返済計画が立てやすい
デメリット:同じ借入期間で借入を行う場合、元金均等返済方式よりも総返済額が多く
(2)元金均等返済方式
一定の元金を毎月支払う返済方法
メリット:返済額(元金+利息)は、返済が進むにつれ少なく、また、同じ借入期間の場合、元利均等返済方式よりも総返済額が少ない
デメリット:返済開始当初の返済額が最も高く、当初の返済負担が重く、借入時に必要な収入が高い
金利計算方法
変動金利
政策金利や経済情勢により変動
固定金利
ローン契約設定時から変動しない
不動産投資ローン費用 完済時
完済パターン①完全返済
一括返済手数料
手元資金に余裕があって、一気に借入を終わらせたい場合
例)相続金が入った等
完済パターン②借換え
一括返済手数料+次の金融機関の借入費用
以上になります。