不動産コラム

不動産業界のトレンド

不動産業界 トレンド マクロデータ振り返り

・不動産投資市場規模約2500兆円
日本の年間国家予算の20倍超、GDPの4~5倍
(※国土交通省資料より)

・国内不動産業の売上高規模46兆円(2014年より増加傾向)
売上高利益率は、2014年より全業界でトップ
(※財務省の法人企業統計調査(平成30年度調査版)より)

・不動産業の法人数32万8553社(2017年度)
全産業の1割以上を占め、増加傾向。
不動産業界従事者118万で、全産業約6178万の約2%
新卒の不動産業界就業者数約1万4千人(全体約43万人の約3.2%)で、数年にわたり増加傾向
(※不動産流通推進センター「2019不動産業統計集」より)

→依然として経済的インパクトの大きい業界であるものの、様々な変化が起きている!

トレンド①With コロナ社会

今回のコロナで色々と影響がありました。
●リモートワーク → オフィス需要注視
●外国人入国制限 → ホテル需要打撃
●蜜を割ける生活 → 地方への移住 → 住宅需要影響
●蜜を割ける生活 → オンラインショッピング → 物流需要↑
●資金化需要 → 中古物件の在庫増大
●内覧や物件紹介 → 益々進むオンライン化
●今後は重説・契約も → オンライン化が一層進む可能性有

トレンド②人口減少

【統計データ】
●少子高齢化の加速
●2008年をピークに総人口が減少
●2050年には日本の総人口は1億人を下回る
→エリアごとの差がより大きく、人口増加している7つのみ
1位東京都、2位沖縄県、3位埼玉県、4位神奈川県、5位愛知県、6位千葉県、7位福岡県
→大都市集中傾向
2025年に東京都人口は1398万人まで増加する見通し(※東京都統計調査より)
→人口増加しているエリアは引続き不動産は高値傾向
→それ定住人口の増加が難しいエリアでは、観光業等の取組み加速し、交流人口を増やす必要有

トレンド③空き家問題

【原因】少子高齢化
●2013年全国の空き家数は約820万戸、全住宅の7戸に1戸
●2033年頃には空き家数2,150万戸、全住宅の3戸に1戸!

【問題点】
●不法侵入や不法占拠等の犯罪リスク
●建物の老朽化による倒壊や衛生面でのリスク
●周辺地域への風評等のリスク

【問題の所在】
●一人身高齢者、親族間の相続トラブル、解体費の問題等

【対策】
●政府は、2025年には管理者がいない空き家を500万戸から100万戸抑制して400万戸にする目標と発表
●空き家条例/空家等対策特別措置法の制定
→空き家活用を専門とし、空き家情報から不動産取引につなげる不動産会社も増加
→民泊やカフェへのリノベーションも活発に
→中古不動産の在庫増加による取引の活発化

トレンド④働き手不足

【統計】
●生産人口
8000万人(2013年)→7000万人(2027年)→ 5000万人(2051年)→4418万人(2060年)
●完全失業率:2%台半ば(2020年~)
●有効求人倍率1.61倍(2018年)(※総務省、厚生労働省等サイトより)

【人手不足業界】
●建設土木関係、医療関係、サービス接客関連、IT関連

【対策】
●労働条件の改善・採用強化
●女性、シニア、外国人労働者などの受け入れ
→人手不足のサービス業界等でテナントニーズ↑

トレンド➄働き方改革

【目的と対策】
労働力不足解消のため、
●働き手を増やす(外国人、高齢者、女性)
●出生率を上げる
●労働生産性を向上させる
※日本の労働生産性はOECD加盟国の全35か国の中で22位であり、主要7か国ワースト。

【傾向】
●長時間労働の解消(36協定)
●外国人労働者の受け入れ
●副業も解禁
→余暇や学習関連の施設のテナントニーズ等
→外国人の住まい等のニーズ
外国人の入退去を専門とする不動産会社も増加
→不動産関連の投資への関心増加
→シェアオフィス等の個人事業やスモールビジネス向け
サービスの人気増大(Wework)

トレンド⑥グローバル化

●外国人労働者の受け入れ
●外国企業の日本進出
●外国企業や個人の日本不動産購入(ニセコ等)
●海外不動産や海外リートへの投資も
→外国人労働者の住まい整備の必要性
→新たなオフィス需要も(例、アップルやアマゾン等)
→インバウンド投資傾向の維持
→海外不動産やリートへの投資機会増大

トレンド➆観光業

コロナ前までは。。。
●政府も観光業に力を入れている!
(例、国土交通省のビジットジャパンキャンペーン)
●コロナ以前は増加傾向、2019年は約3200万人!
特に多いのが中国人観光客で約959万人
●2030年には年6000万人まで増やすことを目標!
→観光に伴うホテルや旅館ニーズの増加
→日本を気に入った外国人の日本不動産投資意欲の増大
→外国人旅行者向けの不動産開発も加速(例、ニセコ)

トレンド⑧IT化(不動産テック)

不動産テックの益々の拡大!
●マッチング、価格評価、内覧、重説、契約、IoT、物件管理、建設管理、ローン、クラウドファンディング、リノベーション、VR、etc…。
なぜテックが参入するか?
従来より、日本の不動産業界は典型的な情報の非対称性産業であり、取引がオープンにならない
(米国ではシステムで取引が一般の方にも公開されている)

徐々に、テックにより透明化される流れ
市場規模の大幅な増大も予想されている!
引き続き、様々な分野での不動産テック化が進む
→マッチング、価格評価、内覧、重説、契約、IoT、物件管理、建設管理、ローン、クラウドファンディング、リノベーション等

トレンド➈不動産の金融商品化

●Jリート市場規模の拡大

●海外リートの購入も容易に
●不動産クラウドファンディングの増加
→不動産がより身近な金融商品に

トレンド➉建物の老朽化

●空き家の増加
2013年全国の空き家数は約820万戸、全住宅の7戸に1戸
2033年頃には空き家数2,150万戸、全住宅の3戸に1戸!

●大規模修繕が必要なマンションの増加
築40年超のマンションが急増、修繕金不足懸念も

●ビル及びビルオーナーの高齢化

→マンション管理や修繕補修、リノベーション事業、解体や再開発の必要性が増加する見込み

トレンド⑪自然災害

●自然災害の増加
全国各地での地震(東北、熊本、新潟等)
(巨大東海地震も懸念されています…)
巨大台風や土砂災害(関西、広島等)
液状化等(千葉等)

●災害に強い家、構造が必要

●企業もBCP(事業継続計画)の向上やエリア分散が必要
(例、トヨタの東北所在工場停止によるサプライチェーンのストップ等の影響)

→自然災害に強い構造をもつ家・ビルやCRE戦略(コーポレートリアルエステート)による拠点配置等が重要になる

トレンド⑫環境問題

●環境問題・持続可能性(サステナビリティ)への高まり
●個人住宅でもソーラー発電等
●企業では、CSRとしてビルや工場の環境優良化へ取組み
●リートもESG投資を加速
→ESG投資の増大、環境不動産への価値が増加

トレンド⑬その他(イベント等)

(延期にはなりましたが…)
なんといっても東京オリンピック!
次に待っている大阪万博!
そして、動向が大注目のカジノ誘致!
→エリアの活性化、不動産開発・取引の活発化
→外国人向けの多言語対応をした対応をしたホテルや不動産サービス
→バリアフリーの建築物等

関連記事

  1. 住宅ローン コロナ特別措置4項目
  2. 古い建物って大丈夫?
  3. コロナ後の住宅市場
  4. 不動産価格の求め方の基本
  5. 不動産投資で大切な指標IRRとは?計算方法シミュレーション
  6. 不動産を使った相続対策計算
  7. 東京のおススメ桜名所・スポット ランキング
  8. 優良物件の探し方のコツ

カテゴリー

ピックアップ記事

アーカイブ

ランキング

おすすめ記事

これから来る!投資対象としての「データセンター」!まだまだ知名度が低い地味なアセット!

データセンター現状分析データセンターは、サーバー等の情報通信機器を集積化して設置・運用することに…

おすすめ記事

  1. これから来る!投資対象としての「データセンター」!まだまだ知名度が低い地味なアセット!
  2. 星野リゾート 中国初進出
  3. 東京のおススメ桜名所・スポット ランキング
PAGE TOP
ja Japanese
X